ドイツのはなし

建築・アート・日々ドイツ生活

ドイツからDHLドイツポストを使って荷物を送るはなし

 

こんばんは。

アマゾンで買った荷物がもう3回も行方不明になっているので、

ドイツの郵便はトラブルが多いなと感じざるを得ない今日この頃です。

しかしドイツでもアマゾンの対応はいつも親切でとても助かっています。

 

 

 

ドイツに住んでいると何かと荷物や郵便を送る機会があると思うので

今日はドイツからDHLとドイツポストについての話をまとめてみます。

 

 

Deutsch PostとDHLとは...

 

f:id:Sakurasaku304:20180916040057j:plain

ドイツポストとはドイツ郵便です。手紙や小包などを主に取り扱っている郵便局みたいなものです。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180916040135p:plain

 

そしてDHLはドイツ国内、国外宅配便です。今はDeutsch Postの傘下に入っていて、主に国際郵便の担当をしているようです。

 

 

□ドイツから日本に荷物を送る場合

 

小包なら手紙として荷物を送る方法もあります。

大きさや重さで値段は変わりますが、荷物として送るよりも比較的安価で送ることができます。そして荷物として送るよりも早く着く場合が多いです。

 

荷物を送る場合送り状を書かなかくてはいけませんが、Deutsch Postで送り状の用紙も書くスペースもあるのでその場で書くことも可能です。必要な段ボールなども色々な大きさのものがDeutsch Postで購入可能です。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180916043020j:plain

 

 

このような送り状の用紙に必要事項を記入してカウンターへ提出してください。

追加オプションでオンライン追跡を選択することもできますが別途料金が必要です。

 

 

 

日本にプレゼントや荷物を送りたいときに利用するDeutsch Post DHLで、まだまだ説明したいことはありますが長くなってしまうのでとりあえず今回はここまでです。

また近いうちに詳しくまとめて記事を出そうと思うので今回は簡単にまとめました。

 

 

ではまた次回

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツでのコンタクトレンズを買うためのはなし

 

こんばんはみなさま。

突然ですが、コンタクトをつけてる人って多いんじゃないでしょうか。

ドイツに来てコンタクトの買い方がわからず、調べるのもめんどくさくて1年以上もメガネで過ごしている知り合いがいたのでこんな記事あったら便利かなと思い、今日はコンタクトレンズの話について書いてみます。

 

 

そういえばコンタクトレンズの名前の由来はドイツ人の学者がつけたKONTAKTBRILLEから来ているそうですね。

 

 

 

その話は置いておいて...

日本でコンタクトを処方するとき、まず眼科で診察してもらって、それからコンタクトの販売店などに行くケースが多いのではないでしょうか。

 

 

私の知り合いがドイツに来てコンタクトを買うのをためらう理由として、どうやら日本のように眼科にいかなければコンタクトが買えないのではないかと思っていることにあるようです。ドイツの眼科でうまく診察してもらえるのか少し不安になるのもわかります。

 

 

実はドイツはコンタクトレンズが簡単に買えてしまいます

要するに医師の診察は必須ではないということです。自分のコンタクトレンズの度数や湾曲度数、直径を把握した上で自身でコンタクトレンズを簡単に購入することができます。

 

 

 

自身のコンタクトの情報を知る方法としていくつか挙げて見ますね。

 

f:id:Sakurasaku304:20180914023921j:plain

これは私が現在使用しているコンタクトレンズです。

ちなみにACUVUEのOASYSソフトコンタクトレンズを使用しています。日本でもこのメーカのものを使っていてドイツでは買えないかなーと思っていましたが買えました。

 

写真を見てみるとここに-3.75とBC8.4というのが書いているのがわかりますでしょうか。これはコンタクトレンズの度数とBC(湾曲度数)が表示されています。

 

 

ドイツでコンタクトレンズを購入するために必要な情報は以下の通りです。

 

PWR(度数)・・・視力矯正度数

BC(湾曲度数)・・・コンタクトレンズのカーブの度合い

DIA(直径)・・・だいたいみんな14mmです

CYL(乱視度数)・・・乱視矯正のみ

 

 

だいたいコンタクトのケースか箱に記載されている場合が多いです。

もし、箱を捨ててしまってわからない方は眼科へ行ってください。

 

 

 

次にコンタクトレンズを買う方法です。

 

 

□ メガネ屋さんで買う

メガネ屋さんでコンタクトレンズが購入できます。お店の人に自分のコンタクトレンズの情報を伝えて、もしこだわりのメーカーがあるならそれも伝えて見てください。簡単に購入できます。ドイツ語が不安ならコンタクトの箱を持っていっても多分対応してくれると思います。ネットで買うのより少し高いかもしれませんが、すぐ欲しい!というときにはメガネ屋さんだとすぐ購入可能です。

 

 

□ インターネットで注文する

インターネットではお店で買うより格安で購入可能です。私も最近はインターネットでまとめて3ヶ月とか注文しています。

 

私が利用しているインターネットコンタクトレンズショップのサイトは以下のサイトです。注文が簡単にできてまとめ買いで割引されたりするのでお買い得です。

 

www.321linsen.de

 

 

□ ドラッグストアやスーパーで買えたりもするみたい

コンタクトレンズの洗浄液はドラッグストアやスーパーで買ったりするのですが、洗浄液の隣にコンタクトレンズが売っていたりします。私は好きなコンタクトレンズのメーカーがあるので買っていませんが、どうやら買えるみたいです。しかもめちゃくちゃ安いので、個人的にはちょっと不安。

 

 

 

 

洗浄液にもハードコンタクトレンズ用、ソフトコンタクトレンズ用、両方で使える洗浄液があります。私はいつもドラッグストアなどでかえる安い洗浄液を2年半以上使っているのですがタンパク質除去のものが少ないのでそろそろちゃんと高いの買おうかなと思っています。

 

 

 

コンタクトレンズ買うの難しそうだなーと思っている方のお役に立てれば嬉しいです。

ではまた。

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツで格安バス会社FLIXBUSと格安列車FLIXTREINのはなし

 

 

みなさんこんばんは。

ドイツ旅行をする際におすすめなバス会社があると以前の記事に格安バス会社FLIXBUSのアプリを紹介をしたと思います。

 

 

 

 以前のFLIXBUSのアプリを紹介した記事はこちらです。↓↓↓

sakurasaku304.hatenablog.com

 

 

そのバス会社FLIXBUSから格安鉄道運行サービスFLIXTREINが今年2018年3月に発表されたのはみなさまご存知でしょうか。今日は、この鉄道運行サービスFLIXTREINがすごくおすすめなのでみなさんに紹介したいと思います。

 

 

 

□ まず格安バス会社FLIXBUSについて

 

FLIXBUSとは格安の値段で旅行が楽しめるバスです。アプリでの予約、遅延確認や車内Wi-fi設置など様々なサービスが提供されてきました。

今では欧州最大の国際路線で、27カ国に路線が展開されています。

 

 

ドイツから他の国への運行などもあり、値段も安いのでFLIXBUSを利用される方も年々増えているのではないでしょうか。運行しているバスを当日に確認したとしても、アプリで簡単に予約できて簡単に支払えることも魅力の一つだと思います。

 

 

 

 

□ FLIXBUSからの新たな鉄道運行サービスFLIXTREIN

 

 

ドイツの鉄道といえばDBのドイツ鉄道ですが、今年、FLIXBUSから鉄道運行サービスFLIXTREINが始まってからは、より旅行の移動方法の選択肢が広がったのではないでしょうか。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180913045008p:plain

FLIXBUSサイトから

 

1日に数本しか出ていない電車で、路線はこの2本のみですがこのFLIXTREINは最低賃金9.99€で運行している格安の鉄道というのが最大の魅力になります。ドイツ鉄道でSTUTTGARTからBERLINまで行こうとしたらだいたい片道で100€以上するのではないでしょうか。FLIXTREINならどうでしょう。だいたい60€ほどで行けるようです。FLIXTREINを利用すれば運行の本数は少ないですが、とても安い値段で旅ができると思います。

 

 

 

 

今回は格安バス会社FLIXBUSとFLIXTREINについてでした。

みなさんが旅行する際は是非利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

FLIXBUSの予約フォーム

global.flixbus.com

 

 FLIXTREINの予約フォーム

www.flixtrain.com

 

 

アプリで簡単に予約できます。

 

FlixBus: Smart Bus Travel

FlixBus: Smart Bus Travel

  • FlixMobility GmbH
  • Travel
  • Free

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

ドイツの滞在許可証・ビザ申請や延長、仮ビザのはなし

 

こんにちは。

最近暑くなったり寒くなったりで落ち着かないですね。

今日はやっとビザの延長申請に行ってきたのでビザについての話をしようと思います。

 

 

長期滞在する方(90日以上)はビザの申請の手続きが必須だと思います。

ビザにも色々の種類があって、ワーホリビザ語学学生ビザ学生準備ビザ学生ビザ研修・就労ビザ配偶者滞在ビザ、最近よく聞くフリーランサーのためのビザアーティストビザなど、ビザの種類によって申請の仕方や必要書類が異なっています。

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180911022436j:plain

 

 

ドイツに滞在されている方でビザ申請の際に結構大変だった方とかよくいるのではないでしょうか。私も引越しをよくしていたり、書類を残部揃えるのに時間がかかったりして決して簡単にビザを申請できたわけではないので、わかりやすいようにまとめてみたいと思います。

 

 

私が申請したことのあるビザは学生準備ビザ学生ビザの二つです。

学生準備ビザは基本的に語学学生ビザと書類が同じだと思うのでこの三つのビザについて説明したいと思います。

 

 

 □ 学生・学生準備ビザ・語学学生ビザ必要書類

 

1.  パスポート 原本とコピー

2.  証明写真

3.  ビザ申請用紙 2枚〜4枚ほどの用紙です。漏れ無く記入しましょう。

4.  語学学校・大学入学許可証明書の原本とコピー

5. ドイツの銀行の3ヶ月分の残高証明書または*1経済負担証明書(地域による)

6.  *2健康保険加入証明書

7.  住民票 (地域による)

8.  ドイツ語能力証明書 Test DaFなど (学生ビザ申請のみ)

9.  ビザ発行手数料

 

 

*1経済負担証明書が必要な場合はドイツ連邦共和国大使館・総領事館で発行できます。

*2健康保険加入証明書はビザによって違います。ビザ申請のための健康保険について前回まとめた記事があるのでそちらを参考にしてください。↓

 

sakurasaku304.hatenablog.com

 

 

書類は全て原本のコピーを取りコピーを提出します。原本との確認をすることがあるので原本も必ず持参してください。地域によって必要書類が異なります。地域で提示されている提出物を確認してから申請するようにしてください。書類は全てドイツ語のものを提出します。

 

ドイツで申請する際は外国人局にて提出することになります。外国人局では毎日たくさんの人がビザ申請をされるのでなかなか予約が取れない場合があります。余裕を持って予約を取るようにした方がベストです。予約の仕方はメールや電話、受付けなど様々です。

 

 

 

□  ビザ延長・Fiktionbescheinigung 仮ビザ

 

ビザを延長に行ったが、Fiktionbescheinigungというビザをもらったというかたも少なからずいるのではないでしょうか。私も最初もらった時にFiktionbescheinigungってなんだ????って思っていました。Fiktionbescheinigungとはいわゆる仮のビザで、書類が足りない、または手続きがうまく行かなかった場合に本当のビザが発行できず、書類を揃える期間のために仮ビザをもらえることがあります。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180911022810j:plain

 

 

 

私も仮ビザになったことが2回ほどあります。

1度目は引越しをしたので以前住んでいた街との書類の引き継ぎが間に合わなかった。

2度目は大学院に合格して合格通知はあるが、入学許可証がまだ届いていない。

 

いずれも何か理由があって書類が足りない場合にもらったのでただ理由もなく書類が期限までに揃わない場合は滞在許可取り消しになるので十分注意が必要です。

 

 

 

ビザ申請には時間をかけて書類の準備が必要なので毎回結構ストレスになりますよね、みなさんの参考になれば嬉しいです。質問などがある方はコメント欄にて受け付けていますので気軽にお尋ねください。

 

 

では。お休みなさい。

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Stuttgartのワイン祭りStuttgart Weindorf2018のはなし

 

 

 

みなさまこんにちは。

いつもブログを見てくださってありがとうございます。

 

 

ドイツといったらソーセージやビールですよね。

しかしドイツで人気なのはビールだけではありません。

今日はStuttgartで今週末まで開催しているワイン祭りのはなしです。

 

 

 

Stuttgarter Weindorf 2018

f:id:Sakurasaku304:20180909033907j:plain



Stuttgarter Weindorfは今年で42年目を迎えるワインのお祭りで、毎年何百万人もの人が訪れます。毎年8月下旬から9月上旬まで開催しており、今年は8月29日から9月9日の開催となっています。

 

このお祭りではSchwaben地方の伝統的な料理や500種類のBaden-Württembergで製造されているワインを堪能することができます。ワイン好きには最高のお祭りです。

 

 

 

今日は土曜日ということもあって人々でワイン祭りは賑わっていました。

半日ほど楽しんだので、さっくり今日飲んだもの食べたものをまとめて見たいと思います。

 

f:id:Sakurasaku304:20180909033853j:plain

Rose Sekt trocken 0.1ℓ 5,00€

 

辛口のロゼです。暑い日に飲みたいワインに挙げられることが多いロゼですが、ソーセージにも合います!というか、結構何でも合うかもしれないですね。ピンク色がとても綺麗でした。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180909033855j:plain

2016 Weißer Rubin 0,25ℓ 7,20€

 

Edelsteinlinie Qualitätsweine のメニューからの2016 Weißer Rubinです。Rubinとはドイツ語で宝石のルビーという意味です。なめらかな口当たりで飲みやすかったです。

 

 

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180909033900j:plain

Weindorf-Bowle mit Erdbeere und Pfirsich 0,25ℓ 6,50€

 

ワインとシャンパン果物が混ざっているワイン祭りのパンチです。果物は桃とイチゴが入っています。フルーティーでとても美味しかったです。


 

 

食べ物もたくさん売っていて食べ歩きができたり、ナイフとフォークでワンプレートの料理が食べれたりと色々でした。

 

f:id:Sakurasaku304:20180909035142j:plain

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180909035051j:plain

これ、なんか日本で見たことありますよね。私の地元の観光地に売っていたような。串の先にはトマトが刺さっています。その場で揚げてくれて、胡椒や塩、味付けは自分でします。ちょっと塩のふりが足りなかったですが美味しかったです。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180909035107j:plain

ドイツではこれが結構人気です。ソーセージにパンとポテトが付いてくるこのメニューはいろんなイベントで見かけます。

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180909043355j:plain

 

パンにソーセージを挟んでくれるタイプもあります。このソーセージは地域で作られたものでサラミみたいな辛めの味付けに少し固めでした。ドライソーセージみたいな感じです。

 

 

以上このワイン祭りは明日まで開催しています。

まだいってない人はとっても楽しめるのでオススメのイベントです。

 

 

Stuttgarter Weindorf

開催期間:2018.08.29 - 2018.9.9

開催時間:日〜水 11:30-23:00

                  木〜土 11:30-24:00

開催場所:Stuttgart 

https://www.stuttgarter-weindorf.de

 

 

 

 

ではまた次回。

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツで出会ったヴィーガン・ベジタリアンのはなし

 

みなさんこんにちは。

ヴィーガンベジタリアンという言葉みなさんは聞いたことあるでしょうか。

日本でも最近はベジタリアンという言葉を聞く機会が増えたと思うんですが、ヴィーガンというのはあまり聞きなれない言葉ではないかと思います。

 

しかしドイツではドイツの人口の10%が菜食主義者であるベジタリアンであり、中でも肉以外に魚も乳製品も卵も一切食さないヴィーガンと呼ばれる生き方を選ぶ人も増えてきています。

 

今日はドイツでよく目にするベジタリアンやヴィーガンについてとその人たちがどう言ったものを食べているのかということについて話して行こうと思います。

 

 

ベジタリアンとヴィーガンとは

ベジタリアンとは、上にも述べましたが菜食主義者の方のことを指します。ベジタリアンにもたくさん種類があるのですが、つまり肉や魚を食べない野菜などを中心とした食生活をされています。そしてヴィーガンとは、肉や魚を食べないということに加えて、乳製品、卵、はちみつなども一切口にせず、植物性の食品のみを食す方を指します。

 

 

ではなぜこのような食生活を送る方がここ最近ドイツで増えているのでしょうか。

このような食生活を選ぶ人々の理由としていくつか理由が挙げられます。

 

 

・アレルギーや病気、健康のため

・自身の考え方のため

・社会貢献などで精神的にポジティブになるという理由のため

・世界の食料不足や環境のため(畜産業による食料不足、水不足、環境汚染など)

・ファッションや流行のため

・宗教やスピリチャルな理由のため

・動物の権利のため

 

ドイツでは最近ファッションとしてベジタリアンになる方も増えているように思います。私のドイツ人の友達も肉だけを食べない、または肉魚を食べないベジタリアンが多いです。

 

 

□ ベジタリアンやヴィーガンは何を食べるのか

 

ベジタリアンやヴィーガンの方は食生活においてかなり制限されているので、外食など大変そうですよね。普段の食事においてかなり大変なのではないかとか、どのようなものを普段口にしているのかと不思議に思っていたのですがドイツではヴィーガンの人のためのメニューや食品が結構豊富に揃っています。

 

 

 

□ ベジタリアン・ビーガン食品を食べてみた

 

f:id:Sakurasaku304:20180908003903p:plain

ドイツのベジタリアン食品などでこういうマークを見かけることが多いのではないでしょうか。このマークはEUROPEAN VEGETARIAN UNIONの認定マークです。ビーガンやベジタリアンの人のために肉や魚、乳製品を含んでいない食品などにこのマークがついています。

 

 

私はベジタリアンでもないし、ヴィーガンでもないのですが、ヴィーガンやベジタリアン向けの商品はスーパーで見かけたので試してみました。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180908000037j:plain

 

 

 

VEGAN Marmorkeks

 

f:id:Sakurasaku304:20180907235630j:plain

 

BIOのVEGANビスケットです。クッキーよりのビスケットですね。サクサクにちょっとしっとりしたような感じです。甘さは控えめって感じですが美味しいです。

いろんな種類があったのですが今日は私の好きなチョコとバニラが混ざったMarmorkeksにしました。内容量ですが、砂糖、塩などは普通ですね。卵白などを使用してるみたいです。

 

f:id:Sakurasaku304:20180908011341j:plain

 

 

 

 

 

Vegetarischer Schinken Spicker mit bunter Papurika

 

f:id:Sakurasaku304:20180908011301j:plain

 

ベジタリアン用のパプリカ入りのハムです。ハムの部分には肉ではなく放し飼いの鶏から取れた卵からできています。内容量を見てみると添加物や甘味料は使っておらず、低糖でした。

 

f:id:Sakurasaku304:20180908011200j:plain

 

食感はかまぼこの薄いバージョンって感じですね。味も強くなくてふんわりまろやかです。塩気の強いドイツのハムとは少し違いはありますが味は美味しいです。

しかもこのハムを作っているメーカーは100%エコ発電を用いて製造しているそうです。環境にも気を使っているみたいですね。

 

 

 

Vegetarische Würstchen

f:id:Sakurasaku304:20180908011314j:plain

 

ドイツといえばソーセージですが、このソーセージはベジタリアン用のソーセージです。グルテンフリーで甘味料も添加物も入っていません。このソーセージも卵などを使用してできているそうです。味付けは鶏ガラのような味付けです。ふわふわしていて、魚肉ソーセージのような食感。個人的な意見としては塩気があまりないのでソーセージとしては少し物足りないような気がしました。体には優しそう。

 

 

Bio Rondini Basilico VEGAN

f:id:Sakurasaku304:20180908011255j:plain

 

中にバジルの具が入っている餃子みたいなパスタの一種です。ドイツでは結構人気で食堂などでも良く見かけます。甘味料の入ってないVEGAN用のパスタです。卵とかも使ってないそう。塩茹でして7分ほどです。バジルの風味がすごく強いので何かトマト系のソースをかけて食べたら美味しいと思います。私としたことがソースのことを全く考えていなくて、買い忘れたためにケチャップで食べましたがあまりおすすめしません。汗

 

 

 

以上、食レポでした。ヴィーガンやベジタリアンの方々は食生活どうしているのかなーと思っていましたが、最近は肉などを他の植物性の食べ物で置き換えたり、卵を使ったりして置き換えているみたいです。

 

私もまだ知識が足りていないので詳しくは書けませんでしたが、そこはご了承ください。そして私自身、ベジタリアンでもヴィーガンでもなく興味から調べてみてこの記事を書いたのでベジタリアンやヴィーガンをすすめるものではありません。

 

ドイツの生活の中で色々な食生活の仕方があるのだなということを知ったのでまとめてみました。

 

 

ではまた次回。おやすみなさい。

 

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏ドイツで飲めないアイスコーヒーのはなし

 

こんばんは。みなさんお久しぶりです。

ドイツはすこしずつ涼しくなってきています。

 

 

夏も終わりそうなので夏定番の怖い話でもしようかなと思い、

今日は私が体験したドイツの夏にぴったりの少し怖いお話をしたいと思います。

 

 

 

 

あれは私が4年前の夏にベルリンのドイツ人家族の家で一ヶ月間ホームステイしていた時の話です。

 

ホストファミリーのお父さんが食後に「アイスコーヒーを飲むかい?」と聞いてきました。コーヒー好きの私は暑い夏、食後に冷たいコーヒーなんて素晴らしいなと思って「お願いします。」と言い、そしてお父さんはにっこり笑いビールジョッキを用意しました。

 

 

ドイツのビールジョッキって日本のものよりひとまわりくらい大きいんですよね。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180906040354j:plain

 

こんな感じの大きさのものです。

 

 

なぜビールジョッキ....

お父さんまだビール飲むのかな...と思っていたのですが、なぜか冷凍庫から大きなアイスクリームのボックスを二箱取り出しました。チョコとバニラです。

 

業務用のような大きさのアイスクリームボックスが家の冷蔵庫にあるのも驚きですが、もっと驚くべきことにそのアイスクリームをグワっとすくってビールジョッキに詰めはじめたのでした。

 

ビールジョッキにアイスクリームのバニラ味とチョコ味をパンパンに詰めた後そこにアイスコーヒーを流し込みます。その上にホイップクリームをたっぷり盛り付け、ウエハースのチョコサンドをさして出来上がり。

 

 

ドイツ人はなんという食べ物を食べるんだ。と少し笑いながら他人事のように見守っていましたが「Bitte schön(満面の笑み)」というお父さんの笑顔と一緒に私の目の前にそのアイスクリームがたっぷり詰め込まれ隙間にアイスコーヒーを流し込み、生クリームをたっぷりと盛り付けウエハースで飾られたあのビールジョッキが

 

ドンッ

 

っと置かれたのでした。

 

 

 

 

 

説明しましょう。

暑い夏、つめたーいアイスコーヒーを飲みたいと思う人は少なくないのではないでしょうか。

 

みなさんが思うアイスコーヒーといえば、濃いコーヒーに氷が入ってる冷たいコーヒーで、カフェで涼む時によく注文しちゃうと思うのですが、ドイツのアイスコーヒーは日本人が思うものと少し違います。

 

 

はい。上に述べているあのビールジョッキがそれです。

あれを食後に出された時は思考が停止しました。むしろ私が何か聞き間違ったのではないかと思うほど困惑したのを覚えています。

 

 

正確にいうとビールジョッキっていうのは甘党ホストファミリーのよくばりオリジナルメニューのスタイルなのかもしれませんが、お店などでアイスコーヒーを注文すると同じようなものが出てきます。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180906040455j:plain

 

 

アイスが詰め込まれてるというのは少なくてだいたい3クーゲルくらいのバニラアイスに濃いコーヒー生クリームそしてトッピングです。冬に見かけることはごく稀で、暑い夏になるとメニューに追加されたりする夏限定のメニューなのかもしれないですね。

 

機会があればアイスクリーム屋さんやカフェ、レストランなどでアイスカフェーを注文してみてください。4ユーロ前後でアイスクリームの入ったコーヒーが飲めますよ。わたしは生クリームが少し苦手なので、よく生クリーム抜きで注文します。

 

 

ということで今日は夏のこわーいアイスコーヒーの話でした。

ではまた次回お楽しみに。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村