ドイツのはなし

建築・アート・日々ドイツ生活

芸大生のためのStuttgerおすすめ画材屋さんのはなし

 

こんばんは、

ドイツに留学するにも色々な目的があって留学するのだと思います。

正規留学の音楽や芸術、また語学学校などなど、

 

 

私は専門が建築なので今日は建築学生や芸術学生のための

Stuttgartのおすすめの画材屋さんについておはなししたいと思います。

 

 

 

Stuttgartの画材屋さんは私もよく行くのですが、

結構画材が揃っているおすすめ二店舗紹介します。

 

 

Idee

StoreLocator

 

Stuttgartの中央駅の近くにある画材屋さんで、いろんな分野の画材が浅く広く揃う画材屋さんです。私も絵を描く画材やスプレーなどを買いによく行きます。

  

f:id:Sakurasaku304:20180823021019j:plain

f:id:Sakurasaku304:20180823020948j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

Deko Maier

www.dekomaier.info

 

 

ここの画材屋さんは建築模型専門の画材屋さんで、

建築学生にとってなかなか揃えるのが大変な模型素材が揃っています。

 

f:id:Sakurasaku304:20180823020947j:plain

 

バルサ材やスチレンボードなど、種類が豊富です。

f:id:Sakurasaku304:20180823021039j:plain

f:id:Sakurasaku304:20180823021001j:plain

 

 

 

 

芸大生、建築学生にとって画材が揃っている店舗を見つけるのは結構難しく、最初の課題となると思うので、参考になれば嬉しいです。

 

芸術に関係なくてもDIYやスケッチや工作など興味がある人もみてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ではおやすみなさい。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの洗濯機の使い方のはなし

 

こんばんは。

週末はみなさんいかがお過ごしでしょうか。

先日、家電量販店に赴いた際に洗濯機を見かけたので、

今日は洗濯機の使い方のはなしをしたいと思います。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180820034214j:plain

 

ドイツでよく見かける家電量販店でSATURNという家電量販店があります。

SATURNは大型の家電量販店で、冷蔵庫や洗濯機、Appl製品やWindows製品など大きい家電から細々した機器まで品揃えが大変良いです。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180820034301j:plain

 

日本のゲーム製品もドイツではすごく人気で大きくブースをとっています。

特に今はNintendo switch は人気ですね。

 

f:id:Sakurasaku304:20180820034303j:plain

 

 

 

 

では早速、

ドイツのブランドで有名なBOSCHの洗濯機を例にあげてみて行きたいと思います。

 

f:id:Sakurasaku304:20180820034105j:plain

ドイツの洗濯機は日本のものと少し違います。

 

f:id:Sakurasaku304:20180820033837j:plain

服の種類、色などで温度、回転速度、時間を決めることができます。

ここに書いている文字や温度に設定を合わせて洗濯を行います。

 

文字の部分を簡単に見ていくと以下のようになります。

Baumwolle 木綿

+Vorwäsche プラス下洗い

Spülen Schleudern Abpumpen すすぎ 脱水 排水

Pflegelecht 暗い色の洗濯に使います

Wolle ウール

Fein Seide 繊細なもの 絹

Schnell MIX お急ぎ ミックス

ExtraKurz 追加で短く

Allergie Plus  アレルギーのための...何かでしょう....なんだろう。すみません。

 

 

次に洗剤を入れる場所です。

f:id:Sakurasaku304:20180820033954j:plain

 

ドイツには洗濯する生地の素材や色によって洗剤を変えます。

洗剤を入れる場所が三つありますが、一回の洗剤で三種類の洗剤を入れるのが一般的です。

 

f:id:Sakurasaku304:20180820033937j:plain

 

洗剤を入れるそれぞれの場所にうっすらとマークが見えると思います。

マークは Ⅰ Ⅱ の二つと花のようなマークがあります。

I には下洗い用に洗剤 Ⅱ には本洗い用の洗剤 花のマークには柔軟剤を入れます。

 

 

 

ドイツに来て洗濯機の使い方がなかなか難しくて困っていたので、

まとめて見ました。参考になればと思います。

 

 

ではおやすみなさい。

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

ドイツのスーパーマーケットについてのはなし

 

こんばんは。

週末ですね、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

ドイツに来て不便だなと思ったことの一つに、

スーパーマーケットが日曜日・祝日に閉まるということがあります。

そのため土曜日のスーパーマーケットは人で溢れかえっています。

 

 

この理由として...

ドイツの閉店法というのがあってドイツの販売時間を規制する法律があり、ドイツの日曜日はほとんどのお店が休みとなります。

日本だと24時間営業のコンビニなど当たり前のようだとは思うのですが、コンビニもほとんどありません。平日も21時ごろにはお店が閉まってしまいます。

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180819045039j:plain

前置きが長くなってしまいましたが、今日はドイツのスーパーについておはなししたいと思います。ドイツのスーパーは日本と少し違うところがあるので、少し比較しながらみていただけると面白いと思います。

 

 

私がドイツで見かけたスーパー、またよく利用スーパーは以下になります。

個人的に比較して採点していますが、あくまで個人的な意見ですのでよろしくお願いいたします。

 

□ Kaufland

f:id:Sakurasaku304:20180819045000p:plain

品揃え:◎

品質:◯

値段:△

アクセス:◎

大きいスーパーで品揃えは抜群です。ほとんどの店舗で駐車場が付いていると思うので車でのお買い物ができます。店舗で焼きあがったパンコーナーがあったりします。

□ ALDI

f:id:Sakurasaku304:20180819045023j:plain

品揃え:△

品質:◯

値段:◎

アクセス:◯

商品が比較的に安いです。有名なメーカーやブランドの商品は少なくオリジナル商品がほとんどです。お買い得な日用雑貨や商品がワゴンに入って売られているのでお目当てのものが安く手に入れることができたりします。

□ PENNY

f:id:Sakurasaku304:20180819045009j:plain

品揃え:△

品質:△

値段:◎

アクセス:◯

商品クオリティーは他のスーパーと比べるとあまりいいとは言えませんが、とっても安いです。本当に商品の価格が安いなあと思います。学生さんたちがよく集ってる感じがあります。

 

□ Netto

f:id:Sakurasaku304:20180819045016j:plain

品揃え:△

品質:△

値段:◎

アクセス:◯

PENNYと並んで商品の価格が安いです。しかし、特に生鮮食品の品揃えがあまり良くないなと思います。全体的にあまり商品が揃ってる感じはしないです。駐車場があるところが多い気がします。

 

□ REWE

f:id:Sakurasaku304:20180819051150j:plain

品揃え:◯

品質:◎

値段:△

アクセス:◯

ドイツでよく見かけるスーパーと言ったらREWEです。Kauflandよりは規模は小さいですがだいたい何でも揃っています。Ja!というREWEオリジナルの商品は値段が安いです。

 

□ EDEKA

f:id:Sakurasaku304:20180819045010j:plain

品揃え:◯

品質:◎

値段:◯

アクセス:◯

REWEのような中型スーパーで一通り何でも揃います。オリジナルブランドは安くなっています。

 

と、個人的に行ったことがあるスーパーはこんな感じですが他にもたくさんのスーパーがドイツにはあります。また、ドイツにはBIO商品を取り扱っているBIOスーパーがあります。また機会があったらまとめてみたいと思います。

 

BIO商品については以前まとめたので興味がある方は読んでみてください。

sakurasaku304.hatenablog.com

 

 

 

いろんなスーパーがある中で今日は私がよく利用しているKaufland大型スーパーを例に日本と違う部分をみていこうと思います。

 

 

□ カートの大きさ

f:id:Sakurasaku304:20180819045105j:plain

 

カート大きいですよね。

日本よりふたまわりくらい大きんじゃないかと。

日本のカートはもっと小さくてカゴを使って買い物すると思いますが、ドイツではこの大きなカートに直接商品を入れていきます。

 

カートは盗難防止のためにチェーンがついていて、1ユーロや2ユーロコインを入れてカートを使うことができるようになっています。

 

□ たまごだいたい割れている

たまごだいたい割れてます。買う前に中身はチェックしましょう。

 

□ 野菜や果物は基本量り売り

日本では、量り売りってあんまりスーパーでは見かけないんじゃないかと思うのですが、ドイツのスーパーでは量り売りになっています。

 

f:id:Sakurasaku304:20180819044957j:plain

タッチパネルから商品を選び、商品の重さを計って出て来たバーコードシールを貼り、レジに持っていきます。

 

□ レジ

f:id:Sakurasaku304:20180819045045j:plain

日本のレジって本当にすごいなーと感心するのですが、ドイツには買い物カゴがないので商品をベルトコンベアーみたいなところに置いて流れ作業のように会計をして行きます。前に並んでいるお客さんの買い物と区別するために仕切りを使って区切ります。

 

会計終わった後は商品をカバンに詰めるスペースがないので、空いている場所を適当に探して商品をカバンに詰めます。混んでいる時本当に大変です。

 

 

 □ 買い物袋は有料

環境問題に敏感なドイツならではと言いますか、買い物袋が有料でみんなマイバックを持っています。そう言えば最近日本でも買い物袋有料になってますね。

 

結構ドイツ人が持っているマイバックはこんな感じです。

 

 

 

重たい荷物でもだいたいの人がこのようなカートをコロコロしています。

ちなみに私もコロコロカート持っています。

あとは一般的なエコバックですね。

 

 

 

いかがだったでしょうか

こんな感じでドイツのスーパーは日本と違うところが結構あります。

あと他にもタバコの買い方なども多分違うんだと思うのですが、私はタバコを吸わないため情報が曖昧なので省きます。すみません。

 

 

では今日はここまでです。

お休みなさい。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

スイスドルナッハその2 ゲーテアヌム 周辺のシュタイナー建築のはなし

 

みなさまこんにちは。金曜日ですね一週間お疲れ様です。

今日は昨日に引き続きスイスドルナッハのシュタイナー建築についてのはなしです。

 

昨日はゲーテアヌム についてでしたが、

今日はゲーテアヌム の周辺にあるシュタイナー建築についてです。

 

 

 

ゲーテアヌム についてはこちらに記事を書いてますので、

まだご覧になっていない方はそちらもご覧ください。

 

sakurasaku304.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180818023412j:plain

 

ドルナッハの第二ゲーテアヌム周辺にはシュタイナーの建築が点在しています。

今日はその中でゲーテアヌム に深く関係している建築とそのほかにもいくつか紹介したいと思います。

 

 

 

 

Glashaus グラスハウス

 

f:id:Sakurasaku304:20180818025717j:plain

Glashaus 1914 Hügelweg 59



グラスハウスです。

グラスハウスではゲーテアヌム のステンドグラスを作っているのだそうです。

 

f:id:Sakurasaku304:20180818025718j:plain

グラスハウス 入り口

 

グラスハウスは二つのドーム型の天井をもつ建物で、グラスハウスの入り口、外壁などは木でできています。色合いがすごく素敵です。

 

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180818030514j:plain

 

このグラスハウスの魅力的だなと思った部分は、図面を見ていただいたらわかると思いますが二つのドーム型天井の間にある屋上テラスです。

建物入り口からは全くわからなかった屋上テラスですが向かいに建てられているゲーテアヌム のテラスからこの屋上テラスの存在に気づきます。すごく気持ち良さそうな空間です。

 

 

 

Haizhaus ハイツハウス

f:id:Sakurasaku304:20180818025524j:plain

Haizhaus 1914

 

続きましてハイツハウスです。ハイツハウスはゲーテアヌム からすぐ近くに位置していてかたちも植物のようなかたちをしていてとても強い印象を与えています。コンクリートを使っているとても造形的な作品だと思います。

 

このハイツハウスは地下のトンネルを通りゲーテアヌム に熱が送られているよう設計されています。ボイラー室みたいなものですね。ゲーテアヌム を暖かくするために建てられたそうです。よく見たら細長く伸びている部分が煙突なのだということがわかります。現在は電気系の用途でも使われているのだそうです。

 

 

 

そのほかにもたくさんのシュタイナー建築が見ることができます。

 

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180818042513j:plain

Haus Duldeck 1915

現在は資料倉庫で研究所施設になっているそうですが、昔はゲーテアヌム のために協力した歯医者さんが住んでいたそうです。 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180818042503j:plain


 

 

ゲーテアヌム 周辺は本当に別世界のようにのどかな場所です。

今回あげた建築は ドルナッハにて建てられているほんの一部です。ほかにもたくさんの建築を見ることができます。シュタイナーに興味のある方、建築に興味がある方、参考になれば嬉しいです。

 

 

 

ゲーテアヌム から少し歩くとシュタイナー関係のゲストハウスを見つけました。

暖かい雰囲気で良さそうですね。

f:id:Sakurasaku304:20180818050830j:plain

 サイトを見つけたのでリンクを貼っておきます。このサイトから予約ができるみたいです。

値段表を参考までに

一人部屋の朝ごはん付きで70-120.- CHF/泊 

二人部屋朝ごはん付きで110-200.-CHF/泊

Gästehaus Friedwart

 

 

次回は是非泊まってみたいなと思っています。

 スイスは物価が高く個人的にはなかなか行きにくい国ではあるのですが、

建築、シュタイナーに興味があるみなさんはドルナッハだけで満足できるのではないでしょうか。

 

 

今回ゲーテアヌム の本屋さんでとてもいい本を買ったのでご紹介したいと思います。

ちょっとインターネットで商品が見つからなかったので写真で申し訳ないです。

  

f:id:Sakurasaku304:20180818052747j:plain

 

Architekturführer Goetheanumhügel -Die Dornacher Anthroposophen-Kolonie

というドルナッハに建てられているシュタイナー建築の建築の図面や説明などがまとめられている本です。ゲーテアヌム にある本屋さんで買うことができます。値段は忘れてしまいましたがだいたい12.- CHFくらいだったと思います。

 

 

あと学生時代に読んでいた本でシュタイナー建築やゲーテアヌム についてすごく詳しくまとめられている本があるのでご紹介したいと思います。

シュタイナー・建築―そして、建築が人間になる

シュタイナー・建築―そして、建築が人間になる

 

 

 この本は大判で容量もたっぷりあるので少し値段は高いと感じてしまうかもしれません。図書館などで探してみるのもいいかもしれませんね。内容は本当に詳しく書いていて、学生時代なんども読んだ記憶があります。

 

 

 今回は建築視点ですが、日本ではシュタイナーについての本がたくさん訳されているので興味のある方は読んでみてください。

 

 

今日はここまでです。

では良い週末を。

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ドイツから少し足を伸ばしてスイスドルナッハ その1 ゲーテアヌム のはなし

 

みなさんこんばんは。

ブログみてくださっているみなさんいつもありがとうございます。

趣味の記録のために始めましたが読者様も増えつつあり嬉しいかぎりです。

 

 

 

今日は久しぶりに建築のおはなしです。

先日ずっと行って見たかったシュタイナーの建築を見にスイスのバーゼルドルナッハに行ってきました。

 

f:id:Sakurasaku304:20180817041720j:plain

Zweites Goetheanum 1924-1928

 

この大きなコンクリート打ちっ放しの建物がシュタイナーが設計したゲーテアヌム です。

 

 

ルドルフ・シュタイナーを知らない方のために簡単に説明しますと...

Rudolf Steiner(ルドルフ・シュタイナー)はドイツ、オーストリアで活動していた思想家であり、教育家であり、哲学者であり、建築家であったり農業家であったり医学系についても活動していたりと大きく影響を及ぼした人物であります。

日本でもシュタイナー教育とかよく耳にするんではないでしょうか。

 

ゲーテアヌム はそのシュタイナーの本拠地となっていた場所です。今はシュタイナーの思想アントロポゾフィーの協会の本部が置かれていて、精神科学自由大学の本部も置かれています。

 

 

 

この現在のゲーテアヌム は第二ゲーテアヌム で、第二が建つ前は第一ゲーテアヌムが建っていたんですが、1922年に焼失してしまって、現在のゲーテアヌム が再建されました。

 

 

第一 ゲーテアヌム 

f:id:Sakurasaku304:20180817044604j:plain

Erstes Goetheanum 1913-1920

 

今はもう焼失してしまいましたが、第一ゲーテアヌム はシュタイナーが内装・外装設計しています。第二のゲーテアヌム とは全く違うかたちで二つのドーム型天井があり、天井には天井画が描かれていたそうです。建築の特徴としては、この丸い構造を実現するために船大工の技術を使ったのだとか。

 

 

 

 

第二 ゲーテアヌム 

f:id:Sakurasaku304:20180817045038j:plain

 

 

 

そして第二ゲーテアヌム は今、現在建っているゲーテアヌム のことを言います。

第一ゲーテアヌム とはまた違った彫刻的なかたちをしています。コンクリートで作られていますが、当時のコンクリート建築としては初めての大規模建築であったそうです。

 

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180817045201j:plain

有機的で今にも動き出しそうな迫力です。

壁の屋根も天井も窓もうねっていて生き物のようです。

 

 

第二ゲーテアヌム の魅力の一つにGrosser Saalという天井画、ステンドグラスがとても美しい劇場があります。この劇場は残念ながら写真撮影が禁止されていて写真が撮れなかったのですがとても美しくて神秘的な空間です。会館時間が短く、あと5分のところを滑り込んだのですがバッチリみることができました。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180817045546j:plain

内観の色もとても特徴的です。上の階に進むにつれてピンクからオレンジ→黄色→緑→青と壁の色が変わっていきます。最上階の青い壁の空間になると天窓から青い空を見ることができます。この内観は外観とは全く違った印象を与えていて、色の変化はシュタイナーの思想に関係しています。色の変化とともに階を進んでいくと、包み込まれているような感じからだんだん外に大きく広がるような印象でした。

 

f:id:Sakurasaku304:20180817045418j:plain

建築内の手摺やノブなども細かなところまでデザインされていました。

 

 

 

ゲーテアヌム 自体にはホールやギャラリー、図書館、ショップ、講演会スペース、カフェなどが入っています。ゲーテアヌム に訪れている人は大人から子供までゆったりとした時間を流れるように過ごしているように見えました。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180817050952j:plain

 

 

 

このゲーテアヌム の周辺にもたくさんシュタイナーの建築がありまして、そのほかの建築もとても魅力的で美しいのでぜひ次回紹介しようと思います。

 

 

この建築は大学時代調べていて、自分にとって思い入れが強い建築なので少し長くなってしまいましたが、ぜひ皆様の参考になれば良いなと思っております。

 

Herzlich Willkommen beim Goetheanum

 

↑ゲーテアヌム のサイトを貼っておきます。サイトからは詳細、また会館時間や休館日など見られるようになっています。

 

 

 

 

ではまた次回。

さくらでした。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンデムパートナーと語学学習 ドイツでのTANDEMのはなし

 

 

 

みなさんこんにちは。

夏休みで少し時間ができたので、更新率を少しあげようかと思っています。

いつもみてくださっているみなさま、今日はじめて読んでくださったみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日はTANDEMについてのおはなしなのですが、

みなさまTANDEMってご存知でしょうか。

 

 

f:id:Sakurasaku304:20180816034207j:plain

 

 

□ TANDEMとは...

異なる母国語を持つもの同士が言語を教えあうことを言います。

 

 

例えば、私の母国語が日本語で、学びたい言語がドイツ語だったとします。

そこで、母国語がドイツ語の人で学びたい言語が日本語の相手(タンデムパートナー)を探し、言語交換をしながら言語学習をするというものです。こちらが日本語を教える代わりにドイツ語をタンデムパートナーから教えてもらいます。

 

 

独学や語学学校である程度ドイツ語の勉強はできるようになると、実際に自分のドイツ語力がドイツ人に通用するのかと試したくなると思います。そういうときにタンデムは最適なシステムではないでしょうか。

 

 

 

では、どうやってタンデムパートナーを探すのか。

ターゲットは日本語学習中のドイツ人です

 

 

 

タンデムパートナーをアプリで探す

 

HelloTalk Language Exchange

HelloTalk Language Exchange

  • HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP
  • Education
  • Free

 Hello Talkはドイツ語に限らず様々な国の言語を交換することができます。メッセージを交換してお互いの言語を添削しあったりするので、相手とのやりとりの中で良いタンデムパートナーに出会える機会もあると思います。

 

Tandem - Language Exchange

Tandem - Language Exchange

  • Tripod Technology
  • Education
  • Free

 TandemもHello Talkと同じく言語交換のアプリです。個人的にはHello Talkの方が真剣に語学を勉強している人が多い気がしますが、興味があればぜひ比べてみてください。

 

 

 

 

Facebookでタンデムパートナーを募集する

 

Facebookでタンデムパートナーを募集するのも良いと思います。タンデムパートナーを探すコミュニティや掲示板があるのでそこで募集するとすぐ返信を返してくれるのではないでしょうか。

 

 

 

イベント(Stammtisch)に参加する

 

ドイツでは日独交流のイベント(Stammtisch)がいろんなところで開催されています。イベントに参加するとたくさんの人が参加しているので、楽しく言語交換ができるし、タンデムパートナーも見つけやすいと思います。

 

 

語学学校、大学の掲示板で探す

 

大学の掲示板や、語学学校でTANDEMパートナーの募集をしている場合があるのでチェックしてみるといいと思います。

 

 

 

 

私も週に1回〜2回タンデムをしていますが、日本語をドイツ語で教えたり、ドイツ語を添削してもらったりととても有意義に語学勉強ができるのでこのシステムすごくおすすめします。

 

タンデムパートナーを探してより楽しく効率的な語学学習をしてみるのもいかがでしょうか。参考になれば幸いです。

 

 

さくらでした。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏おすすめ映画!ドイツの夏を映画で過ごすはなし

 

 

 

みなさん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。

ちなみにドイツは夜です。

 

 

突然ですが、映画最近みていますか。

私は映画大好き人間なので、結構映画を見に行っているわけですが、

この夏結構おすすめ映画公開されていますので、今日はみなさんに

この夏面白かった映画をご紹介したいと思います。

 

 

日本ですでに公開しているもの、まだ公開していないものがありますので、

サクサクとかるーく紹介します。参考程度にご覧ください。

 

 

↓ ※タイトルはオリジナルではなくドイツ語タイトルになります。

 

 

 

 

Jurassic World : Das gefallene königreich

 


JURASSIC WORLD 2 Trailer Teaser Deutsch German (2018)

 

f:id:Sakurasaku304:20180815031916j:plain

 

ジュラシックワールド・炎の王国です。

みなさんおなじみジュラシックパークシリーズの映画第五作で、

ジュラシックワールドの続編になります。

日本でも7月から公開されていると思います。

 

あの、迫力がすごいです。

3Dの上映を観たんですが、迫力がすごくて

隣に座っていたおじさんがポップコーンをひっくり返していました。ww

 

 

 

 

Ant-Man and the Wasp

 


ANT-MAN AND THE WASP Trailer German Deutsch (2018)

 

f:id:Sakurasaku304:20180815033601j:plain

 

 アントマン&ワスプです。

この映画は2015年に公開されたアントマンの続編になります。

このアントマンの映画は発想が面白くてこんな世界体験してみたいなあと

思うわけですが、今回の映画も続編でさらに面白かったです。

 

 

 

□  MEG 

 


MEG | TV Spot "Mega Death" | Deutsch / German

 

f:id:Sakurasaku304:20180815034618j:plain

 

MEG ザモンスターという映画です。

この映画アメリカと中国の合作で、巨大ザメのメガロドン?MEGが現れるという映画であります。予告編だけでぞくっとしますよね。

本編でびびりすぎて私のポップコーンの箱がへしゃげました。3Dは迫力がすごい。

日本での公開は9月だそうです。

 

 

□ MISSION : Impossible- Fallout

 

 


Der neue BMW M5 in Mission Impossible 6 – Trailer.

 

f:id:Sakurasaku304:20180815035949j:plain

 

ムービーがBMWのものになってしまいましたが、かっこいいので。

 

ミッション:インポッシブルの フォールアウト、

ミッション:インポッシブルの第6作目になります。

今回もイーサンのアクションシーンはもちろん、車やバイクもかっこいいので見どころです。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

今年夏の映画はあとあの人気作品マンマミーヤの続編、マンマミーヤウィーゴーらへんをみに行きたいなーと考えています。

 

 

 

では、今日はサクサクと紹介しました。雑ですみません。

みなさんの夏がより良いものになりますよう。

さくらでした。

 

 

////////////////////////////////

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加していますポチっと応援よろしくお願いします。

⇩⇩⇩

 

にほんブログ村 旅行ブログ ドイツ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

URASSIC WORLD: DAS GEFALLENE KÖNIGREICH

URASSIC WORLD: DAS GEFALLENE KÖNIGREICH